インドアな日常

IT系のネタを記載していくブログです。

情報処理安全確保支援士の試験に合格したよ日記

2021年度春季の試験で情報処理安全確保支援士の試験に合格しました。

 

なので合格までの日記でも書こうかなと思ったので経緯を記載します。

 

情報処理安全確保支援士とは 

IPAのサイトから抜粋。

サイバー攻撃の増加・高度化に加え、社会的なIT依存度の高まりから、サイバー攻撃による社会的脅威が急速に増大しています。すなわちサイバーセキュリティ対策は、経営リスクとして、そして社会的責任として非常に重要な課題になりつつあり、その責任を担える人材の確保が急務となっています。この人材の確保のために2016年10月に「情報処理の促進に関する法律」が改正され、新たな国家資格が誕生しました。これが「情報処理安全確保支援士(略称:登録セキスペ)」です。

 ということだそうで。

国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」とは:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

 

日本のサイバーセキュリティに関する資格の一つで、IPAの中では高度の区分に入るよ。

 

日本のIT関連の国家資格の中で唯一の士業だとかなんとか。

 

ちなみに合格しただけでは情報処理安全確保支援士を名乗ることはできず、合格しただけで登録していないのに安全確保支援士って名乗ると怒られるみたいね。

きょわい。

情報処理安全確保支援士が守るべき義務や違反した場合の罰則は? | しかくのいろは

 

安全確保支援士になるには、諸々の登録の手続きを経て、年会費とか、指定の講習を受けなキャいけないらしい。

まあCISSPと似たようなもんですわな。年会費と講習代高いなぁ!

 

勉強の流れ

仕事忙しくて正直スケジュール的にはあまり勉強時間を確保できなかった。

ぜんぜんべんきょーしてないわー()やっべーわー()という感じ。

 

2月

試験は4月末で、勉強始めたのは2月くらいから。

2月は1月くらいに買ってあった以下の本にざっと目を通す。

ちなみに買ったのはこの参考書だけ。なんでかって言うと全文pdfが読めるから。

分厚い参考書持ち歩くの嫌いだからiPadで勉強してたので、pdfのほうが助かるのよ。

 

 

3月

過去問を解き始める。IPAの過去の情報処理試験の経験から、正直午前問はⅠもⅡも4月ぐらいから過去問を空き時間に解き始めれば良いやと思ったので、まずは午後問から手を出すことにした。

毎週土日に勉強し、土曜に午後Ⅰ、日曜に午後Ⅱの問題をそれぞれ3,4時間で解答・復習という感じで勉強していった。

結局過去問としては、H29年度春季-令和2年度までの試験を4月の試験前までやっていったよ。

午後問全般の所感としては、業務でやっていることと近かったので、解きやすかったとは思う。だけど普段ググって確認するような細かい話を調べられないから、まあそこはきつかったりする。だけど、ひねくれた問題はなかった印象で、サーバ、ネットワーク等、広く浅い知識があればなんとかなるかなと思った。

 

4月

午後問やるだけでなく、午前問もいい加減やらねばということで、以下のサイトの過去問を空き時間にポチポチ。有名なサイトですな。

情報処理安全確保支援士ドットコム

正直午前問はほとんど覚えゲーなので、↑の過去問を何周もすればなんとかなる。

午前問もH29年度春季-令和2年度をやったよ。

 

試験日当日

運良く徒歩10分くらいの場所が会場だったのでかなり助かった。

妻に見送ってもらって、途中のセブンで昼ごはんのおにぎりとチョコレート買って会場に向かう。

 

コロナだからか座席間隔は結構空いてた。個人的に人近いと集中できないので、こっちのほうが助かる。しかも一番後ろの席。引きこもりの私にとっては最適な環境でした。

 

午前問は淡々と解答。まあ大丈夫じゃねという感じ。

おにぎりとチョコ食べていざ午後問。

 

午後問Ⅰ・・・うーん、まあまあ解けたかなあという手応え。

午後問Ⅱ・・・あれ、ちょっと心配かも?という手応え。

 

手応え言われても分からんと思うけども、午後Ⅱはちょっと自信なかった感じ。ド忘れした部分もあり、ケアレスミスもあったりしたので。

なんとか受かっててほしいなーと思って帰宅。毎度思うけど試験時間長すぎよ。

早めに解答してさっさと帰ろうかと思ったけど、なんだかんだ見直ししてたらほぼ時間なくなってしまった。

 

7月

そして試験発表日。

正午に発表だったのでドキドキしながら閲覧。

無事自分の試験番号があったのでガッツポ。やったー。

 

ちなみに、午前Ⅰと午前Ⅱ、午後Ⅰは割と余裕あったけど午後Ⅱは割とギリギリだった。

あーやっぱりちょっと悪かったなあという感じ。まあ受かったからよいか。

 

久々に情報処理試験受かりましたわ。

 

結び

というのが合格の流れとざっくり勉強の流れでした。

 

教本に軽く目を通して、あとは午後問中心に過去問をひたすら解いて、間違ったところは復習という、まあ何も面白くない普通の勉強方法でした。

 

勉強時間としては、100-150時間くらい?かなあと。

 

合格したあとの感想としては、普段業務でセキュリティに関することをやっていたことが一番大きいかなあと思った。

午後問とかセキュリティの業務やってなかったら、さっさと諦めて帰ってたかもしれない。

 

まあこれでCISSPだけでなく情報処理安全確保支援士の試験も合格できたので、仕事での経験も合わせていい感じでスキルをつけてこられているんじゃないかなという感じ。

 

まあ意識高い言動は疲れるからあまり好きじゃないので、気を張りすぎずに、これからも程よくスキルも経験も向上させていきたいなと思った。

 

現場からは以上です。